
【民家・路上・スピリチュアル】
講師:菊地 暁(京都大学人文科学研究所 助教)
日時:2025年4月10日(木) 18:30〜20:00
会場:京都大学(吉田南構内)人間・環境学研究科棟 4F 433室
申込みフォーム https://forms.gle/Fi8Dai9Gen9M99ES7
図面も引けなければ構造計算もできない一介の民俗学徒である報告者は、2007年、今和次郎『日本の民家』(1922)に収録された民家を再訪するプロジェクトに、ひょんな御縁で参加させていただいて以来、各地の民家を訪ねてきた。同時に、一介の民俗学講師として、日本の住環境を、学生と一緒にどのように考えていけるか試行錯誤してきた。その試みの一つが、「我が家のスピリチュアルスポット」アンケート―神棚、仏壇など、住まいの中の宗教装置を報告してもらうプロジェクト―である。そしてもう一つが「路上観察課題」―路上・路辺の宗教装置を撮影・報告してもらうプロジェクト―である。これらの成果から、住環境の現状と、その来歴を考えてみたい。